top of page

About Ageism エイジズム(年齢・年次差別)とは?

エイジズム(年齢差別)は、世界的課題:国連が提言
心身の健康の阻害要因であり、全世代のQOLの低下、社会的孤立、早期死亡をもたらし、

経済に630億ドルの損失をもたらす

国連/WHOはエイジズム対策戦略の実施に向けた迅速かつ効果的な行動を求める

 

 

年齢差別に関する国連の最新の報告書2021 年 3 月 18 日 )によると、世界で2人に1人が年齢差別的な考え方を持っており、それが高齢者をはじめ各世代の心身の健康の低下や生活の質の低下につながり、社会に毎年630億ドル以上の損失をもたらしていると考えられている。

WHO、人権高等弁務官事務所(OHCHR)、国連経済社会局(UN DESA)、国連人口基金(UNFPA)が発表した報告書は、年齢差別と闘うための緊急行動と、年齢差別の正体、すなわち年齢差別社会に対するネガティブさ、偏見による社会課題を明らかにするための研究と報告の改善を求めています。

COVID-19の蔓延を防止するための各種対応によって、年齢差別がいかに蔓延しているかが明らかになった。ある文脈では、医療や救命治療へのアクセスや身体的隔離の唯一の基準として年齢が用いられてきた。

WHO事務局長のテドロス博士は、「各国がパンデミックからの回復と復興を目指す中、年齢に基づく固定観念、偏見、差別によって、あらゆる人々の健康、幸福、尊厳を確保する機会を制限させるわけにはいきません」と述べた。「本報告書は、この問題の性質と規模を概説するとともに、あらゆる段階における年齢差別をなくすための、エビデンスに基づく介入という形で解決策を提示するものである。

世界の2人に1人が、エイジズム(年齢差別)があり、差別・分断が生まれ、人権侵害にまで及んでいる。

年齢は、私たちが他人について最初に判断する材料のひとつである。しかし、年齢が人を分類し、分断するために利用されることはよくあり、それは弊害や不利益、不公正につながり、世代を超えた連帯を損なうことになる。これがエイジズムであり、他者や自分自身に対する年齢による固定観念(考え方)、偏見(感じ方)、差別(行動様式)である。

エイジズムは世界に蔓延しており、子ども時代からあらゆる年齢の人々に影響を及ぼし、人々の健康、幸福、人権に深刻かつ広範囲な影響を及ぼしている。エイジズムは制度の中にも、人と人との関わりの中にも、そして自分自身の中にも存在する。世界全体では、2人に1人が高齢者に対してエイジズムを抱いており、ヨーロッパでは、若年層が他の年齢層よりもエイジズムを強く感じていると報告されている。

エイジズムは、その範囲が広く、個人や社会に悪影響を及ぼすにもかかわらず、目に見えないままである。政策や法律、教育活動、世代を超えた介入はすべて、エイジズムを軽減する効果があることが証明されている。すべての年齢のための世界を創造するために、国、セクター、分野を超えた関係者は、これら3つの戦略に投資し、この分野におけるさらなる研究とデータ収集を支援し、年齢と加齢をめぐる否定的な物語を変える世界的な運動に参加しなければならない。

INTEGRACE.jpg

About Us
What is abundance in the 100-year life? 

Activity concept:INTEGRACE:Integrace your Grace


Just as civilisations are born from the fusion of different cultures, if we can enhance and integrate the different graces of people, organisations, towns and countries, new awareness, culture, social design, innovation and other values will be born, bringing harmony and peace to the world around us and to all our activities. This is the concept behind all our activities. In the age of 100 years, when change is accelerating, we believe that contributing to society while updating our own intelligence throughout our lives and enhancing the wellbeing of ourselves, our surroundings and society will lead to prosperity. The accumulation of these activities is well ageing.
 

エイジズムは世界的課題:国連 

エイジズムの弊害

WHO事務局長のテドロス博士は、「各国がパンデミックからの回復と復興を目指す中、年齢に基づく固定観念、偏見、差別によって、あらゆる人々の健康、幸福、尊厳を確保する機会を制限させるわけにはいきません」と述べた。「本報告書は、この問題の性質と規模を概説するとともに、あらゆる段階における年齢差別をなくすための、エビデンスに基づく介入という形で解決策を提示するものである。 報告書からの発見

 

エイジズムにより、若年層の声が否定されたり、届かなくなっている

エイジズムは、医療や社会的ケアを提供する機関、職場、メディア、法制度など、社会の多くの機関や分野に浸透している。年齢のみに基づく医療の配給は、広く浸透している。 2020年に行われたシステマティック・レビューによると、149の研究のうち85%で、年齢によって特定の医療処置や治療を受ける人が決められていた。 高齢者も若年者も、職場では不利な立場に置かれることが多く、専門的な訓練や教育を受ける機会は年齢とともに著しく減少する。若年層に対するエイジズムは、雇用、健康、住宅、政治など多くの分野で顕在化しており、若年層の声はしばしば否定されたり、退けられたりしている。

若年層、高齢者層に対するエイジズムは広くまん延し、認識も改善もされず、経済・社会に甚大な影響を及ぼしている

「経済社会局のマリア・フランチェスカ・スパトリサノ事務次長補(政策調整・機関間担当)は以下のように述べています。「若年層や高齢者に対するエイジズムは広く蔓延し、認識されず、改善を挑戦されず、私たちの経済や社会に甚大な影響を及ぼしています。「私たちは力を合わせれば、このような事態を防ぐことができます。運動に参加し、エイジズムと闘いましょう」。

健康と幸福、ウェルビーイングに広範な影響を及ぼす

エイジズムは、人々の健康と幸福に深刻かつ広範な影響を及ぼす。高齢者の間では、エイジズムは身体的・精神的健康の低下、社会的孤立や孤独感の増大、経済的不安の増大、生活の質の低下、早死と関連している。全世界で推定630万件のうつ病がエイジズムに起因すると推定されている。 年齢差別は、性別、人種、障害に関連するものなど、他の偏見や不利益と相まり、悪化させ、人々の健康と幸福に悪影響を及ぼしています。

「パンデミックは、高齢者、特に最も社会から疎外されている高齢者の脆弱性を浮き彫りにしました。高齢者は、貧しい、障害を抱えている、一人暮らしの女性である、マイノリティ・グループに属しているなどの理由で、しばしば重複した差別や障壁に直面しています」と、国連人口基金のナタリア・カネム事務局長は述べた。

 

「この危機を、高齢者に対する見方、接し方、対応の転換点にし、私たち全員が望んでいる、あらゆる年齢層にとっての健康、幸福、尊厳のある世界を共に築いていきましょう」。

エイジズムは、私たちの社会に何十億ドルもの損失をもたらしている。アメリカ合衆国(USA)では、2020年の調査で、年齢に対する否定的な固定観念や自己認識といった形のエイジズムが、最も費用のかかる8つの健康状態について、年間630億米ドルの超過費用につながっていることが示された。これは、60歳以上のアメリカ人全員が1年間にこれらの病気にかかった費用7米ドルのうち1米ドルに相当する(編集部注参照)。

 

オーストラリアの試算によると、55歳以上の雇用が5%増えれば、国民経済に年間480億豪ドルのプラス効果がある。現在、エイジズムの経済的コストに関するデータや情報は限られており、特に低・中所得国において、その経済的影響をよりよく理解するためには、さらなる研究が必要である。

エイジズムは、老いも若きも​、すべての人に害を及ぼす。

「エイジズムは、老いも若きもすべての人に害を及ぼす。しかし多くの場合、私たちの態度や政策、法律、制度において、エイジズムがあまりにも広く浸透し、受け入れられているため、私たちの尊厳や権利に悪影響を及ぼすことを認識すらしていないのです」と、国連人権高等弁務官ミシェル・バチェレは述べた。「私たちは、根深い人権侵害であるエイジズムと正面から闘う必要があります。

エイジズムとの闘い
報告書は、エイジズムに対処する政策や法律、共感を高め誤解を解く教育活動偏見を減らす世代間活動などが、エイジズムの減少に役立つと指摘している。

すべての国や関係者は、エビデンスに基づいた戦略を用い、データ収集や調査を改善し、年齢や加齢に対する考え方、感じ方、行動を変えるための運動を構築し、「国連健康長寿の10年」の進展を進めるために協力することが奨励されている。

 

編集者への注記
エイジズムに関するグローバル・レポートは、エイジズムの規模、影響、決定要因に関する最良の証拠、この問題に取り組むための効果的な戦略、そしてすべての年齢層に適した世界をつくるための行動への提言をまとめたものである。この報告書は、政策立案者、実務家、研究者、開発機関、民間セクターや市民社会のメンバーを対象としている。

エイジズムは、年齢が、危害、不利益、不公正につながる方法で人々を分類し、分断するために使われるときに生じる。偏見に満ちた態度、差別的な行為、固定観念を永続させる制度的な政策や慣行など、さまざまな形をとることがある。

57カ国の83,034人を対象とした調査に基づく有病率の数字によると、2人に1人が中程度または高度な年齢差別的態度(すなわち固定観念や偏見)を持っていることがわかった。詳細はhttps://www.mdpi.com/1660-4601/17/9/3159

過剰な医療費 エイジズムは、心理的、行動的、生理的(歯や脳へのダメージ)な健康に影響を与える。

心理学的には、否定的な年齢固定観念はストレスを悪化させる。行動的には、加齢に対する否定的な自己認識は、処方された薬を守らないなど、より悪い健康行動を予測する。生理学的には、否定的な年齢固定観念は、プラークやもつれの蓄積、海馬の大きさの減少など、数十年後の有害な脳の変化をもたらすと予測されている。

アメリカでは、年齢差別が原因で、1年間にさまざまな健康状態に630億米ドルの超過費用がかかった。これは、60歳以上のアメリカ人全員が1年間に最も高額な8つの健康状態に費やした7米ドルのうち1米ドルに相当する。年齢差別による医療費の過剰支出は、以下から導き出された: (a)2013年の60歳以上のアメリカ人の数、(b)以下の記述に同意する人の割合に基づく、対人的および自己暗示

​・指示的なエイジズムの有病率: "他の人より礼儀や敬意を持って扱われない"、"物忘れは年を取ることで自然に起こる"、"年を取れば取るほど役立たずだと感じる"。(c)このような年齢差別的な発言が8つの健康状態に与える影響の証拠、(d)医療費が入手可能な直近の年である2013年における8つの健康状態の有病率、(e)2013年における8つの健康状態の1人当たりの費用(Institute for Health Metrics and Evaluation (IHME))。 

Related links

bottom of page